皆さん、こんにちわ。ママりんです。
今日のデンマーク。ちょこっと曇ってます。でも雪は降っていないので よし とします。
ママりんの風邪もどうやらようやっと 峠 を越したようです。いかった~。
さて今日のお話は 黒族家 のお話ではありません。
タイトルでお分かりのように ナチャ家 のお話。それも面白い話でもなく ナチャが近所の犬に襲われた ってお話です。
以前からのお友達はご存知のように ナチャ はパパりん両親家に飼われている6歳のダックスの女子です。
性格はどちらかというと きついタイプ。 自分のテリトリーで自分の気に入らない事が起こると アーダー、コーダ とシャシャリでてきて怒ります。
ので、黒族家が庭で遊んでいる時などは オチオチと寝てもいられず黒族を ジーッ と見張っています。車でドライブしていても 他の犬を見かけると ワンワン と吼える ダックスにしては気性がちょっと激しいタイプです。
さてお話は昨日(26日)晩御飯も終わったころ黒族家の電話がなりました。
パパりんが電話に出ると ナチャパパから・・・
で、話の内容は 夕方散歩でナチャがジャック・ラッセル・テリアに襲われたということ でした。
それは夕方散歩のこと、いつものようにナチャは伸ばすと5メートルになるリード(もちろん短くも出来る)をつけていつもの散歩コースに。
そして散歩も終りかえろうとした時にいきなり現れた ノーリード のジャック・ラッセル・テリアに教われました。
ジャック・ラッセル・テリア
ナチャは見知らぬ犬がお尻をクンクンすると ウ~ッ と威嚇音を出します。
その威嚇を聞いて ナチャパパも ジャック・ラッセル・テリアからナチャを離そうとしましたが 時すでに遅し・・・ジャック・ラッセル・テリアのオーナさんもあわててもちろん駆けつけては来たのですが、残念な結果となってきました。
ジャック・ラッセル・テリアがナチャの腹部に噛み付き 10針も縫う という怪我をしてしまいました。
大怪我はしましたが思ったより傷が浅かったのかナチャは元気です。
襟巻き にイライラして怒りまくってるそうです(笑)
今回大事にいたらないで本当によかったと思うママりん。
すべてのヨーロッパがそうなのかどうなのかわかりませんが、デンマークでは 人間に噛いて大怪我・死亡 させた という時はもちろんなのですが、 犬が犬に噛み付いて怪我をさす。またはかみ殺してしまった という犬は 安楽死 という道をたどる事になることが多いようです。
その、噛み付かせた怪我の程度 にもよりますが・・・・・
1度 相手を噛む(大怪我をさすほど)事 を覚えた犬は どんなにいつもはいい子 でもまたそういう事をやってしまう・・・ という率が高いと思われているそうです。
こちらでは ドッグトレーニングのテレビ番組 が結構放送されるています。
その中で2匹ワンコを飼っているオウチでトレーニング中に先輩犬が後輩犬をかみ殺す という事が起こりました。(先輩犬は飼い主が大好きで後輩犬が飼い主に甘えるのが気にくわなかった)
そんな時 トレナーはこの犬は残念だけど 噛み殺す ということを知ってしまった。
次に新しい犬を迎えてもまた同じ事をする可能性はあるし、ひょっとすると貴方と親しくする人間に怪我を負わす可能性だってある。 残念だけど 安楽死 をさせたほうがいい。 と言いました。
そしてテレビは その飼い主が愛犬を獣医に連れて行くところから庭に泣きながら愛犬を埋めるところ までを映し出しました。
私は そこまでする必要があるのか・なぜそこまで放送するのか・・・ と見たときは思いました。
でも よく考えてみると いくら家族でも 犬 なんです。
リーダーである私達が しっかり してなくては駄目ってことなんです。
いつもはいい子 でも そのときの気分 なのが人間とは違う所なんです。
いつもはいい子 だから ドッグラン でもいい子・ノーリードでもいい子 とは限りません。
今回のように気の会わない相手 がいつ出てくるかもしれません。
なので、ノーリードの時や ドッグラン でも 私達が200パーセント自分のワンコ達からは目を離さず何か起こりそうなときはいつでも駆けつけるぐらいの気分ではいけないと私は思います。
いくら自分の可愛いワンコを自慢しても 親ばか でもかまわないけど忘れないでください・・・
うちの子に限ってそんなことはしない ってことは無いってことを・・
今回の ジャック・ラッセル・テリア君 ナチャの傷も浅く、ナチャ両親との話し合いの結果 穏便 に事が運びました。
これからは 2度とこういう事 が無い事を祈りたいと思います。


今日も遊びに来てくれてありがとう
素敵な週末をお過ごしください
黒族家の 陽気な仲間達のブログ もヨロシク


ちょいおじちゃん、レオン君・おまけお兄ちゃん
お医者さんは 嫌いでちか?ボチは 強いので大丈夫でち。

ええっ、ラッキーお医者さん平気なの?初耳だわ~↑ by シーラ
今日のデンマーク。ちょこっと曇ってます。でも雪は降っていないので よし とします。
ママりんの風邪もどうやらようやっと 峠 を越したようです。いかった~。
さて今日のお話は 黒族家 のお話ではありません。
タイトルでお分かりのように ナチャ家 のお話。それも面白い話でもなく ナチャが近所の犬に襲われた ってお話です。
以前からのお友達はご存知のように ナチャ はパパりん両親家に飼われている6歳のダックスの女子です。
性格はどちらかというと きついタイプ。 自分のテリトリーで自分の気に入らない事が起こると アーダー、コーダ とシャシャリでてきて怒ります。
ので、黒族家が庭で遊んでいる時などは オチオチと寝てもいられず黒族を ジーッ と見張っています。車でドライブしていても 他の犬を見かけると ワンワン と吼える ダックスにしては気性がちょっと激しいタイプです。
さてお話は昨日(26日)晩御飯も終わったころ黒族家の電話がなりました。
パパりんが電話に出ると ナチャパパから・・・
で、話の内容は 夕方散歩でナチャがジャック・ラッセル・テリアに襲われたということ でした。
それは夕方散歩のこと、いつものようにナチャは伸ばすと5メートルになるリード(もちろん短くも出来る)をつけていつもの散歩コースに。
そして散歩も終りかえろうとした時にいきなり現れた ノーリード のジャック・ラッセル・テリアに教われました。
ジャック・ラッセル・テリア
ナチャは見知らぬ犬がお尻をクンクンすると ウ~ッ と威嚇音を出します。
その威嚇を聞いて ナチャパパも ジャック・ラッセル・テリアからナチャを離そうとしましたが 時すでに遅し・・・ジャック・ラッセル・テリアのオーナさんもあわててもちろん駆けつけては来たのですが、残念な結果となってきました。
ジャック・ラッセル・テリアがナチャの腹部に噛み付き 10針も縫う という怪我をしてしまいました。
大怪我はしましたが思ったより傷が浅かったのかナチャは元気です。
襟巻き にイライラして怒りまくってるそうです(笑)
今回大事にいたらないで本当によかったと思うママりん。
すべてのヨーロッパがそうなのかどうなのかわかりませんが、デンマークでは 人間に噛いて大怪我・死亡 させた という時はもちろんなのですが、 犬が犬に噛み付いて怪我をさす。またはかみ殺してしまった という犬は 安楽死 という道をたどる事になることが多いようです。
その、噛み付かせた怪我の程度 にもよりますが・・・・・
1度 相手を噛む(大怪我をさすほど)事 を覚えた犬は どんなにいつもはいい子 でもまたそういう事をやってしまう・・・ という率が高いと思われているそうです。
こちらでは ドッグトレーニングのテレビ番組 が結構放送されるています。
その中で2匹ワンコを飼っているオウチでトレーニング中に先輩犬が後輩犬をかみ殺す という事が起こりました。(先輩犬は飼い主が大好きで後輩犬が飼い主に甘えるのが気にくわなかった)
そんな時 トレナーはこの犬は残念だけど 噛み殺す ということを知ってしまった。
次に新しい犬を迎えてもまた同じ事をする可能性はあるし、ひょっとすると貴方と親しくする人間に怪我を負わす可能性だってある。 残念だけど 安楽死 をさせたほうがいい。 と言いました。
そしてテレビは その飼い主が愛犬を獣医に連れて行くところから庭に泣きながら愛犬を埋めるところ までを映し出しました。
私は そこまでする必要があるのか・なぜそこまで放送するのか・・・ と見たときは思いました。
でも よく考えてみると いくら家族でも 犬 なんです。
リーダーである私達が しっかり してなくては駄目ってことなんです。
いつもはいい子 でも そのときの気分 なのが人間とは違う所なんです。
いつもはいい子 だから ドッグラン でもいい子・ノーリードでもいい子 とは限りません。
今回のように気の会わない相手 がいつ出てくるかもしれません。
なので、ノーリードの時や ドッグラン でも 私達が200パーセント自分のワンコ達からは目を離さず何か起こりそうなときはいつでも駆けつけるぐらいの気分ではいけないと私は思います。
いくら自分の可愛いワンコを自慢しても 親ばか でもかまわないけど忘れないでください・・・
うちの子に限ってそんなことはしない ってことは無いってことを・・
今回の ジャック・ラッセル・テリア君 ナチャの傷も浅く、ナチャ両親との話し合いの結果 穏便 に事が運びました。
これからは 2度とこういう事 が無い事を祈りたいと思います。


今日も遊びに来てくれてありがとう
素敵な週末をお過ごしください
黒族家の 陽気な仲間達のブログ もヨロシク


ちょいおじちゃん、レオン君・おまけお兄ちゃん
お医者さんは 嫌いでちか?ボチは 強いので大丈夫でち。

ええっ、ラッキーお医者さん平気なの?初耳だわ~↑ by シーラ
スポンサーサイト