fc2ブログ

ダステイ

ここでは、「ダステイ」 に関する記事を紹介しています。


我が家のスーパースター達

Lilypie Kids birthday PicLilypie Kids birthday Ticker

Lilypie Kids birthday PicLilypie Kids birthday Ticker

Lilypie Kids birthday PicLilypie Kids birthday Ticker



皆さん、コンニチワ。
ダステイのこと、2013年の12月のこと 何が起こった書かなくちゃ、どんなに勇敢だったか 伝えなくちゃ と思っても、何度このサイトの編集画面を開いてもかけなくて・・・・
今でも あの決断 で本当に良かったのか? もしあの日 に帰る事ができるとしたら 今度も同じ決断 するんだろうか・・・
と 毎日毎日考えてる日がつづき・・・
そんな日が続いたかと 思うと 急に陽気になって、また落ちる・・・
あきらかに 躁鬱状態の日 が悶々と続いてたのですが、今年に入り 16日の月命日 が近づいた頃から ようやっと気持ちも落ち着き あの12月の事も 書けるような気 がします。

ダステイは もともと小柄なラブラドール。7歳になるまでは体重27キロ近辺をウロウロしてました。
食は小さな時から細く あの手、この手で(トッピングを色々乗せたりして)食べてました。
今回の原因 と思われる リンパ腫付近に出来た腫瘍 これは8歳の時に見つけました。
そのときはまだ ピンポン玉 ぐらい。 それで獣医に念のために検査に・・・
そのときは 現在は 良性の腫瘍 ですが 出来ている位置 悪性に変わる可能性 があるので 経過観察を・・
とのことでした。

それから3年強・・・ 何事もなく元気に過ごしました。
それが 今年11月中ごろ だったでしょうか、 その腫瘍が急に大きくなりはじめました。
が、 食欲もあり、いつもと何変わりなく暮らしていたので パパりん と 今度休みが取れたら 病院に検査に・・と話していました。

我が家から 80キロぐらい離れたところに 義両親が住んでいるのですが、その近くに腕の良い獣医さんが居て 手術の際は そこに・・・ と、義両親からも薦められてました。

が、今年のデンマーク。日本のニュースでも伝えられたと思いますが、ストームがとにかく多かった。
私たちが その病院の予約がとれた日 も酷いストームの日で 交通規制 が出て とても80キロ先まで運転してはいけませんでした。 それでも いつもと変わらない状態だったので 診察日 延期 しました。

次回の予約は12月9日・・・月曜日
が、 ダステイの病状は待ってはくれませんでした。
12月に入って少しずつ状態が変わってきました。
12月に入ってから 吐く ようになりました。それでも2日~3日は 吐いた物 を食べてたので あれ?とは思いましたが特に気にせず。
が4日目から まったく食べ物を口にせず水を飲むだけ、下痢も続いてます。 吐くものもないのに えづき ます。
これは もう 9日まで待つ余裕なし ということで
12月6日 に一番近い獣医に駆け込みました。
そのとき その病院はたいした検査もなく 胃腸 を整える薬 をくれただけ。
リンパに出来てる 腫瘍の事 を話ましたが、こんなに痩せてては手術できない としか言ってくれませんでした。
このときのダステイの体重25キロ・・・

私は このとき病院に行きませんでした。パパりんが そう言われて すごすご帰ってきたので

痩せてるので手術ができない・・ってどういうこと?って問い詰めたけど なんかあやふやな事ばかりいう。
10歳で25キロ もともと小柄 なので 別に問題ないのでは・・と言え と言ったのだけど、薬も出てるし これで様子をみようと・・
薬の成果もあって、暫くは ボチボチと食べてたのですが、やはり様子が変でした。
散歩は喜んで行きますが それ以外は うつらうつら としてる。基本デンマークは暗い時期 若いラッキーでも昼間は寝ています
でも、私は 腫瘍が大きくなった事 嫌な感じが してたのでFBで書き込み、沢山の方の意見を聞き やはりもう1軒どこか違う病院を・・・ と思い始めた矢先ごろ (薬が終って 2~3日して)全くまた食べなくなりました。
それが15日のこと。
それ以前に 翌日16日は別の獣医の予約 が入ってました。 それが運命の日 となります。

で、16日・・・・
朝一で病院に行く事になってました。この日は どんよりとした雲が重くのしかかったような日。
15日の日も夕方散歩に行く と行って出ました。
がそれ以後 暖かい部屋 でうつらうつら・・・食欲まったくなし。吐き気続きます(もう胃液しか出ません)
朝を待つのももどかしく、ようやっと夜があけて、昨晩から 何もないのに 庭に出たがってばかりいたダステイ
この日も 朝から何度も庭に出て庭に出ては ボーっと遠くばかり見てました。
この場面をまるで 記憶 でもしてるような姿・・・そのとき いやな予感しました。
まさか 見納めしてるんではないよね? って

で、第二の病院へ パパりんと2人で出かけます。
普通にリードつけて、車に乗り込みます。私と残り2匹はお留守番
私は 点滴打ってもらって帰ってくるかな ぐらいに思ってたら 帰ってきたのはパパりんだけ。
点滴に時間掛かるので お迎え はあとかしら? と思ってたら

ダステイはすでに病院についた頃から またもや容態が悪くなりグッタリして点滴中
今後のことは 点滴 終る頃 電話 がかかってきて 助かるかどうかわからない・・と悲しい話を私に伝えました

もう、その後は 何を話したのか覚えてませんが・・・
で、30分たったころ でしょうか 携帯が鳴りました

点滴は終わったが 容態は良くなる気配なし。
この状態から見て リンパにある腫瘍 悪性に変化 してると思われます。
かろうじて体力が回復しても体重がもう少し増えるまで手術できない。そこまで持つかどうか・・・・
これ以上の 延命 はダステイを苦しめるだけ だと・・・・

どちらにしても 病院 に行かなくちゃ と言うことで 駆けつけました。
そのとき私は もし部屋に入って尻尾でも ひょっとして目でも開けさえしたら その決断 はない事にしよう って。
病院に着き 案内された部屋にダステイは眠ってました。
ドアを開けてすぐ側に行きましたが、 尻尾降る事も目を開けることもピクリ と動くこともありません。
ドクターに 間に合いませんでしたか? と聞いたほどです。

もう、あの姿 見たら・・ 延命して苦しませるだけ なら いまこの穏やかな時間のうちに
いい思い出だけを持って お空 に行かせてあげたほうがいいな と
さよなら の前に 10分ぐらい? 家族だけにさせてもらって沢山お話しました。
大好きなレバーののったサンドイッチも持っていったけど 鼻も全くうごきません。
お空に持っていけるようダステイのお手手の下においてあげました。

その後 ドクターが入ってきて 静かに さよなら をしました。

これが 2013年 12月黒族家に起こったすべて です。
ダステイの 遺骨 ですが、デンマークは日本のように ペット霊園 というものがあまりなく、住んでいる地区、地区で決められていることが違う場合があります。
私の住んでいる地区(市)では ペットの亡骸・骨 などを 自宅の庭に埋める・・と言う事を禁じられてます。
(聞く所によると 動物の亡骸から等から人間が病気になるかもしれない・・という可能性もあるので)
なので、大体動物は亡くなると 獣医さんに連れて行き獣医さんが専門の方に渡して焼いてもらいます。
希望すれば 骨など は返して貰えます。
我が家も ダステイは灰にして大好きなお家に帰ってきました。
で、もう 殆ど灰 でしたので、庭に蒔いてやってもよかったのですが、大好きだった義両親のサマーハウスのある海岸に持って行って 蒔いてあげました。
好きなだけ海で遊んで泳いで 疲れたら我が家に帰ってきていつものソファで眠ればいい。と思って・・・

ダステイの 写真はもう増えることは無いけれど、ダステイがいい子 だったから シーラちゃんが来て
シーラちゃんとダステイが仲良し だったから ラッキーたち11匹の子が出来て・・・
黒族家の物語ははじまりました。

ダステイのために始めたブログ・・・
終ってしまおうかと 思ったけど、我が家には ダステイの血 をひいた 子ザルのラッキーがいます。
そんな彼も この25日 8歳の誕生日を迎えます。
シーラちゃんも糖尿と言う病気と上手に付き合いながら 元気に暮らしています。
ダステイが居なくなった今、昔の写真 や お話を懐かしく読み返すことができる ブログ・・・・
これからも ボチボチ更新 になるかと思いますが続けて行きたいと思います。
ヨロシクお願いします。

DSC04108.jpg






スポンサーサイト



皆さん コンニチワ~
もうすぐ 日本も夏休み シーズンに入りますが デンマークの黒族家 パパりんのお仕事が
夏休みに入り どっぷり夏休みモード全開で ママりん どっぷりお疲れモード

普段 まったりのんびり 黒族たち と過ごしてるので やいやい五月蝿いのがいるだけで疲れるわい。
この週末は パパりんのバイク仲間 が来て がやがやしてましたが、 日曜日は 久々にまったりとしていましたよ~。

今日は ワンコの話題はあまりなく 今デンマーク フルーツ花盛りなのでそのお話をちょこっと
まずは 恒例 我が家の お庭の サクランボの木 
食べごろなのは まだわずかですが 収穫できそうなのだけしました。パパりんが・・・・

DSC04539.jpg

険しいお顔で サクランボ摘み するパパりんです。 何見てるのでしょうか・・・謎

DSC04544.jpg

こんなにとれました~

その頃黒族は お庭で まったり・・・

DSC04542.jpg

ねね・・父しゃん 遊ぶでち?あそぶでち? な子ザル と全くその気ない 父しゃん

DSC04543.jpg

くっ、隣のおっさん 相変わらず歌へたくそね~ やめろ~音痴 って言いたいシーラちゃん

で、ここで日本では珍しい 桃 をご紹介~
デンマークの桃 って言ったら 黄桃 が主流なのですが、ここ数年前から 面白い形した桃が店頭に並ぶようになりました。 その桃の名前も 実は色々あるのですが、種類がなんとUFOって言うんです。
恐らく その形 から来てると思うのだけど・・・

DSC04546.jpg

DSC04547.jpg

こんなんです。 えらい圧縮したな・・・

こんなんだからもちろん・・・

DSC04548.jpg

安定感もいうことないです。(散歩後 かなりのお疲れモードでのご協力ありがとう)

でも一口がぶり~ ってすると

DSC04549.jpg

中身は 見た目も味も 日本の白桃 だよ~。みよ、このみずみずしい事
でも、ダステイさん 爆睡 でご協力してもらえなかったので お嬢様たたき起こして

DSC04550.jpg

うまいわ~  シーラちゃん こんなご協力なら いつでもたたき起こしてもらっていいわよ~
ということでした~。

こうやって デンマークの夏は 美味しいフルーツを楽しむ事もできるよい季節ですよ~








みなさん~ お元気ですかァ?
黒族家は皆元気ですよ~・・・・(って聞いてないってか?)

またもやおひさのブログ更新となってしまいました。
楽しい夏が短いデンマークなので、あれやこれや と外飛び回らないといけないので、許ちてね。
それと、もう一つ 秋口 からちょっとあること始めようと思っていて、それの準備にも急がしかったりするママりん。あの高原 からお届け物も届いていた ってこと今日画像見て思い出したママりんです。
(ってことでお届けものはすでに 腹の中 ちゅうことよ・・・爆)

IMG_1103

久しぶりの ちょっと前のイチゴちゃん
もう、さすがに 黒族家のイチゴちゃん も今年は終りです。
また、来年に期待することにしましょう・・・


さて、今日のお話の主人公は ダステイ。黒族家のイケメン として世に名を広めておりますが、オーナーのママりんが言うけどね ほんとね・・・・ イケメン なのよっ!
こんなに綺麗な子見たことないっすから・・・ 毛並みとか艶々ざんすよ。
マジで デンマークの皆様方にも毛が艶々で綺麗な子 だわね~ といつも言われてるの
(↑親ばか もここまでくればアッパレ!)
そんな イケメン どれだけ イケメンか 登場してもらおうか・・
↑えっ、いいって?まっそう言わずに
ホレホレ ドンッとな~ 




















IMG_1066

ここまで イケメン やと もう 犯罪やね・・・(←ここまで来るとアホやね)

で、イケメンだけならずダステイは お上品 並びに グルメ なのよ
という理由で 黒族家のお坊ちゃま として現在でも君臨しとるわけ。

グルメ なので フード もあまりガツッガッツ と行くタイプではないので
大抵このような スープ をかけて差し上げます。

IMG_0763

骨付き肉(スープ用)・レバー・ニンジン・を煮込んだもの
これを フードにかけて 食べてます。
もちろん 人間用の骨付きスープ用 だから うんまい・・・
人間様は これを濾してスープの素 にするんだから・・・

ってなグルメフードを食べるお坊ちゃま、グルメの部分はわかってもらえたと思うけど
お上品 な部分・・・そりはね・・・
ようは 汁かけごはん だから 口の周りが濡れるわけざんすよ。
庶民の皆さんのワンコはきっと 長い舌 で口の周り ベロリンチョ って
舐めると思うざんすけど、お坊ちゃま は違うざんすよ・・・
ちゃんと お口の周り を拭くざんすよ・・・ 絨毯で・・・涙
そんな様子を動画で撮ってみました。見てみるざんす・・・




ねっ、お尻をあげて ゴシ~ゴシ~ と・・・
お坊ちゃまは 泳ぐ 時意外は非常に濡れるのを嫌がる へタレ です。
なので、このような事するのではないか・・・と思うママりん。
もちろん タフ な あのチト達 は一切このようなことしません。

このように グルメでお上品なうちの坊ちゃまですが 先日猛暑だったためか
目を離した隙にこげなことになってました。
驚きましたがな、どちらさんかと思いました・・・マジで
こげなことに・・・・













IMG_1097

こりは、一体どういうことかちら 
笑ってる場合じゃ完全にないから・・・

IMG_1098

シャワー決定! の声に笑いながら固まる男
後悔 という2文字が頭の中を グルグル とまわっとるらしい

ほんとね、イチゴ摘み が終わったかと思うと毎日こんな事ばっかし・・・
ブログアップも徘徊も落ち着いてできんのですよ・・・涙

最後になりましたが今日はママりんのもう一つの こちら のブログも読んでいただけば幸いです。



ちゅうことで今日も遊びに来てくれてありがとう~
黒族家へのラブレターは横のメッセフォームから メッセをお願いします。
コメントは承認されると反映されます。


黒族家の 陽気な仲間達のブログ もヨロシク

ちょい君

レオン君・おまけ君

ちょいおじちゃん・レオンおじちゃん・オマケお兄ちゃん
グルメでお上品なイケメンパパも一皮剥けば いたずらっ子なサルなんでち。
ママりんはそこの所認めるべきなんでち。
大人になっても子供心を忘れないイケメンパパ
ボチも将来そんな大人になりたいでち・・


にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
クリッとして頂けたら嬉しいの~↑ 

ナプキン使うなんて信じられないわ。口の周りについたのも美味しいのに   by シーラ

皆さん こんにちわ~ ママりんです。
今日はデンマーク祭日の金曜日。 いつも何の日かイマイチよくわからない(キリスト関係の祭日多いからいまいちピンと来ないのよね) デンマーク祭日ですが、今日は解ります。
今日の祭日は 憲法記念日 です。(あ~めでたいコリャコリャです。)
現在デンマーク時間 朝11時 お天気はあまり パッ としませんが・・・・午後から回復することを願いたいです。

さてそんな めでたい祭日 めでたい事がもう一つ・・・・


今日は・・・・・

        今日は・・・・・・・・・・・・・・・


我が家の大黒柱 ダステイ6歳の誕生日 です~


数年前から とっぷりと落ち着いて来たダステイ。
ここ最近は あのチト や 子ザル ばかりブログに登場してますが、ダステイはマイペースで相変わらず手のかからないいい子です。
そんなダステイを褒めたたえる前に 今朝の1枚

Billede 001

他犬の誕生日 には あまり興味がない2人
でも、ご馳走はしっかり ゴチになります。

という事で もう一度本日の主役さん・・・どうぞ~

IMG_0715

天気のいい日は イチゴ警備会社でガードマン として勤務しております。
元気に6歳を迎えました。

早いものでダステイがあっというまに6歳になりました。

とっても甘えん坊で気がよくて、ラッキーに何されても怒ることなく

いつでも一番後ろでニコニコと笑っている子です。

IMG_0858



あんなに小さくて可愛い子がもう6歳

ここ数年 急に顎の下 に白いものが増えてきて

妙に落ち着いてきたりしたりして・・・・

それ見るたびに 少し悲しくなってきて・・・

でも、はしゃいで遊ぶ姿は小さい頃のあの表情とまるっきり同じで

ホッとしたりするのです。

この6年間 大きな病気1つすることなく

病院にお世話になるのは 注射のみ という健康体(黒族全員)

本当に 感謝・感謝 の一言です。

IMG_0861


ダステイと私たちの出会いは ずっと前から決まっていたのか

はたまた ただの偶然 だったのか

そんなことは わかりません。 

ただ、今日はこの世に生まれてきたことを感謝する日

生まれて来なければ何も始まらなかったもの

本当 我が家の黒族達 には 感謝の気持ちが一杯

出会えなかったら こんな楽しい暮らし 味わえなかったもんね。

私は まだまだワンコライフにたいして未熟者なので

何が ワンコ にとって幸せなのか 時々わからなくなることも

ウマウマ沢山貰える事なのか・沢山散歩することなのか・いつも一緒にいることなのか・・・

何が幸せなのか 本人に聞いてみないとそんなことわかるはずもないし・・・

だから 私は 最後のその日に ワンコ達が

短いワンコ生活だったけど、案外悪くなかった犬生だったな・・・・ と思えるよう

これからも、出来る事を無理せずにやっていこうと思います


大型犬平均寿命12歳・・・折り返し点を迎えたダステイ

これからもまだまだ元気で、楽しく美味しく仲良く・・ 

オヤジ犬候補生 として日々精進していき、いつか立派なオヤジ犬になるように

これからも、皆さん見守っていてくださいね。

IMG_0773



今日も遊びに来てくれてありがとう~
ただいまこちらでは http://  www. を含むコメントを禁止ワードに設定しております。
コメント欄のURLの欄も空白でお願いします。何かありましたら横のメッセフォームから メッセをお願いします。


黒族家の 陽気な仲間達のブログ もヨロシク

ちょい君

レオン君・おまけ君

ちょいおじちゃん・レオンおじちゃん・オマケお兄ちゃん
今日はパパちゃんのお誕生日でち。
パパちゃんが居なかったらボチはこの世にいませんでちた。
パパちゃん、お誕生日おめでとうでち。これからも元気でいてくだちゃい。
ボチからのプレゼントはパパちゃんの耳掃除でちたよ~
(それも夜明けに べっチャラベッチャラ と煩かったわ・・・)
今日の夕飯はご馳走だと察知してすでに そわそわしてるボチより

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
プレゼント代わりにクリッとして頂けたら嬉しいの~↑ 

アタシのお誕生日は10月なのよ~    by シーラ

皆さん、こんにちわ~。今日も美しくて困ってしまうママりんです。
さて、ただ今バイト中のママりん。イチゴ畑に今週から出ているのですが(いままではハウスだった)
はっきり言って 日焼け止め 塗っているのに薄っすらと日焼けしてしまいました。
これってどういうこと?全然日焼け止めじゃないし・・・。食事をするとなんでも吸収してメタボになる体質なのは仕方ないとして、紫外線まで予防しても吸収してしまう体質ってどうなんでっしゃろ・・・・
吸収できないのは 銭だけ・・・やね。まっ、パパりんが金持ちなのでいいですけど・・ぶっ。

さて週明けはまず このおさしんから スタートしないとね。

IMG_0837

実は大きくなってきたが、一向に赤くならないね~。まだまだだな。

そして 頑張れ日本の野菜たち・・・

page

スクスクと成長中。オクラは今日 間引き してコンテナが少しすっきり~
そして、おさしん でもわかるように ついに しし唐 に動きが・・
でも、まだまだ頼りなげなんだよね~
隣の おまけ農園 どうなってらっさる~?

もう一つ黒族家に今日は新しい話題があります。
黒族家に 新しい住人が増えました。でも期間限定です・・・
では ご紹介 します・・・このチト・・・












いそうろう

私が ただ今 ご紹介預かった とり です。名前はまだありません~
パパりんが あんまり写真撮ると居なくなる っていうのでつまらんのぉ~

さて、今日のお話は偶然にも先日 あの高原 が暑いのに40分もかけて 北欧の森まがいに お出かけしていた事をアップしておりました。で、黒族家もこの前の日曜日 正真正銘の北欧の森散歩 をしたので、あの高原 にトラバしようと思ってましたら、今日あの高原は チーズケーキとたいやきと、不思議なかぼりんまんじゅう・・で、今日はうまうま日記です  と言う内容は チーズケーキと白いたいやき を食ったと言う 自慢日記 をアップ なさってたので黒族が一足お先に本物の 北欧森散歩 の様子をお届けします。 ね~ちゃん、ざまぁみろ~ プッププップのプ~ です。
ママりんはいつもダステイとの 一人と一匹 散歩 です。なので、ここからは久々に ダステイさん がブログを書きます。上手にお伝えできるかな~

皆さん 本当にお久しぶり ダステイ です。
最近僕の活躍ぶり が目立たなくなってきました。が今日はもうじき(6月5日)6歳になる イケメンおやじ候補生 の僕が先日行った 森散歩のお話 をブログにアップします。ちょい君の行ったのは 北欧の森 のようなゴルフ場でしたが僕が行ったのは正真正銘の北欧の森です。それでは 皆さんを北欧の夏の森にご招待で~す。

今回僕達は車で10分ほどの ちょっとひさしぶりな森 に行きました

IMG_0839

散歩のちょっと前に雨が上がりました。緑が生えて見えますね
さてお散歩を始めましょうか・・・と思ったのですが ちょっとトイレ
お食事中のかた 失礼します。イケメンに免じて許してください。
イケメンだって トイレ だって行きますので・・・

IMG_0840

ウンティ してる時が一番油断している時なのです
森は危険ですのでいつでも逃げ出せる格好でトイレですよ。
これで きばれてるのか・・・不思議。

さて、出すものも出したので 気を取り直してでかけますよ~

IMG_0843


暫く歩くと 菜の花畑 が見えてきましたよ。

IMG_0845

デンマークもボチボチ 菜の花 も終りですよ。

久々の森散歩なので・・・・

IMG_0842

色んな匂いがしてます。とっても楽しい僕です。

で、また少し歩くと あれ?何か発見した模様

IMG_0841

えっ?ちょい君? ついにパオの鍵発見したのか?

と、思ったのですが よぉ~く見たら

IMG_0846

たるみ具合 がよく似てたので間違えました~ ってダイエット成功したんですよね。

そして 牛さん をよお~く目を凝らしてみたら

Unavngivet.jpg
な~んだ シーラちゃんとラッキー でしたよ。
って、色違うから・・・(汗っ)

ママりん冗談ですよ・・・知ってますって。
えっ、なんですか? ああ、そうですね~

IMG_0847

ブログ書くのに 1枚ぐらいは 良いおさしん がないとね。
はい、ポーズ です・・・・

あっ、もうボチボチ パパりんとの待ち合わせ時間が来たようです。
今歩いて来た道を戻りましょうか・・・・ゆるり~と。
待ち合わせ場所に行くと

IMG_0850

黒牛の親子 が待っていました・・・(by ダステイ)
・・・・・・って違うから  (by ママりん)

この後 車のところまで歩いて お水 を飲んで帰りました

IMG_0852


とっても楽しい 久々の森散歩 でお腹が沢山すきました。
ちょい君に会えなかったのが残念です。早くパオの鍵みつけて開けて
遊びに来て欲しい と思いました
おわり


今日も遊びに来てくれてありがとう~
ただいまこちらでは http://  www. を含むコメントを禁止ワードに設定しております。
コメント欄のURLの欄も空白でお願いします。何かありましたら横のメッセフォームから メッセをお願いします。


黒族家の 陽気な仲間達のブログ もヨロシク

ちょい君

レオン君・おまけ君

ちょいおじちゃん・レオン君・おまけ君
ちょいおじちゃん、77777ヒットママりん狙うそうでち。
ミツコのジャムも送るでちよ~
森散歩は楽しいでちよね。しらない匂いが沢山するんでち。
鹿やウサギが目の前を走って興奮大になって叱られたりちまち。
ちょい君 早く鍵見つけて 焼肉パーチー しまちょうね。
オマケ君のママさん。
まさかとは思いまちが 種 植えぱなっちでちょうか?
芽が出てきたら全部育てるのではなくて 丈夫そうな苗 だけ残して
後は 間引いて くだちゃいよ。(多分袋の裏に書いてあるとおもうけど)
来月中頃には あさがお も蒔いていいと思いまち。
まさか もう蒔いた とかいわないでちょうね・・・
(結構 ガーデニングにうるさくなった ボチより)

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
クリッとして頂けたら嬉しいの~↑ 

もう、黒牛だって・・・失礼しちゃうわ~。でも食べたいわね。黒牛   by シーラ