fc2ブログ

あれやこれやのお話

ここでは、「あれやこれやのお話」 に関する記事を紹介しています。


我が家のスーパースター達

Lilypie Kids birthday PicLilypie Kids birthday Ticker

Lilypie Kids birthday PicLilypie Kids birthday Ticker

Lilypie Kids birthday PicLilypie Kids birthday Ticker



皆さん、お久しぶりです。ママりんです。
10何年ぶりかの大寒波だったこの冬のヨーロッパ。
ようやっと今週あたりから春らしくなり あんなにあった庭の雪や道端の雪もドンドンと解けだしました。
ポカポカ陽気のせいなのか 我が家の黒族 ご夫婦カップル(ダステイ・シーラ)は人間様のベットで 小猿(ラッキー)は玄関先で朝の2度寝中・・・・
その隙を見て 私はブログ を更新中です。

そうそう、お友達とやっている ネットショップ 北欧せいかつ雑貨店 このたびの営業は終了いたしました。
こちらからも沢山の方が見に来てくれたりお買い上げしてくださり、この場をお借りしてお礼申し上げます。
ただいま また次の開店に向けて準備いたしておりますのでお楽しみに待っていてくださいね。

ライン顔


さて、今日は 素敵な歌(お気に入りの歌)と素敵な出会いがあったお話です。
先日 ネット徘徊 してたときに偶然に見かけたサイトで耳にしました。
私は歌ってる方も作詞された方も知りませんが歌声・曲・歌詞 にグッと来て何度も何度もこの動画見ました。
前置きはこれぐらいにして、皆もこの曲聴いてまたブログの方で紹介して 犬のきもち 多くの人に聞いてもらってくださいね。



そしてもう1曲は もう多くのブログでも紹介されてると思いますが、小田和正さんの歌声と歌詞がグッときますよね。歌詞聴いてると 本当当たり前のこと歌ってるんだけどね。 こんな当たり前のこと 歌にして訴えないとわからない世の中なんでしょうかね・・・・犬の世界も人間の世界も住みにくい世の中だね。



ワンコを家族に迎えた時の気持ち・・
いつまでも いつまでも変わらないままで・・・・ いて欲しいと私は願います。

ライン顔


今日は少し長い記事になります。ごめんなさいね~
私はダステイを迎えて暫くして この Dustys room 陽気な黒族 を立ち上げました。今年で7歳を迎えるdusty。
ですので、約6年ばかり ボチボチとこのブログを更新してきたというわけです。
ネットという 特別な世界・・・・ まったく自分とは違う生活環境・顔を合わせたこともないブログ仲間さん と 文章 と 映像 だけでのお付き合い。
そんな 特別な世界 ですので当然 嫌なこと もあるわけです。
十人十色 と言う言葉があるように 犬好きだから といってすべての人に共感できるか・・ と言えばそうでないこともあるわけで・・・
実際 我が家の犬のしつけ・飼い方 を快く思ってない人も 私のブログ を訪問していると思います。
でも、それは 我が家の犬の飼い方 の定義 というものがあってやってるので 我が家と違う生活環境 に居る人にとやかく言われる筋合いは無い  と私は思ってるので、こうやって6年もブログを続けていけてると思います。
たまに 嫌なこともある世界 ですがそれとは逆に とっても素敵な出会い だってあるのです。
それが 今日の2番目のお話 です。

その発端は 私が日本からデンマークに帰国した ちょっと後に起こりました。
それは 同じブログ仲間 すーぴーあのね・・・ のすーぴーママさん から荷物が届いたことから始まりました。
すーぴーママさんからは ワンコのお守りだ・・・ウマウマだ~ とか入ってました。
(次回自慢するわ~ また珍しいチロル送ってくれ~ 笑)
その中に 私の目を引くものが入っていたのです。それが・・・・





ちょっとその前に



Billede 007
奥さん 受け取り人の名前少し間違えてます。次回は間違えないように・・・

と 注意したところで 私の目に入ったものは コレ

Billede 008

なっ、なんですのん。コレ・・・ 折り紙 盲導犬 か?
す、スンバらしい・・・・ こんなの見たことないよ。

いいなあ・・これ・・・どうやって折ったのだろうか?
こういうのちょっとワンコブログ仲間さんにつけてあげたら嬉しいよね・・・

と最初は思っていましたが、 ふとあること を思いつきました。
そして それ を実行するには まずなにがともあれ 折り方がわからないと話 になりません。
なので、すぐさま すーぴーママさんにメール・・・・

あの盲導犬の折り方 教えて~ と・・・

すると すーぴーママさんは

あれは 盲導犬の訓練センターのイベントで貰ったのよ なので解らない とお返事が

ちょっとガビーンの私は 貰った盲導犬折り紙 分解 してみようか・・と途中まで開いて見たけれど
あまりにも複雑そうなのですぐさま こりゃいかん・・・ と思い中断。
それなら ネット で調べましょう。そうしましょう・・・ ということになり 検索 をかけたところ
幾つかの サイト が表示され その中に 折り紙 盲導犬の折り方 という文字を見つけたのです。

それが 盲導犬の繁殖犬 というお仕事をしているハートちゃんのブログ Wonderful days with Heart だったのです。

私の死ぬまでの夢が 盲導犬 に携わる仕事をしたい という事もあって、このサイトとの出会いはある程度 すごい と自分で勝手に思ったのを覚えています。
そして、すぐさまそのサイト の盲導犬の折り方が記載されてる箇所 を見つけたのですが、写真でもお分かりのようにとにかく 複雑っぽい。 おまけに私は理解するまでに長時間がかかる女です。一生懸命考えたけど どうもよくわかりません。 なので、コメントを残すことに・・・・。

今回ハートママさんのブログに行きついた理由と
盲導犬の折り方 挑戦したけどできなかった~

など・・書き込んだような記憶があります。

するとすぐにハートママさんから 夢のようなお話が・・・
盲導犬の折り方 をわざわざ デンマークまで郵送してくれるとのこと・・・・
それから 盲導犬協会のボランテイアさんの協力 と ハートママさんのおかげでマッハでお荷物が届きました。
それが


Billede 001
我が家に来た荷物は 全部自分のものです~ と 満面笑みの男の顔

でも、すぐに その天国の気分から 全く自分のものでは無いと知らされ 地獄 に突き落とされたときの男の顔

Billede 002

荷物の中は

Billede 003

Billede 004

Billede 005


折り方の手順を丁寧に1から番号をつけて折ったもの、完成見本など。
そして こちらでは道具が揃わないのでは? と親切に折り紙やハーネス用のテープまで送ってくださいました。
本当にお心使いありがとうございました。

と、このような素敵な出会いがあったのですが なぜ私がこのように 盲導犬の折り紙の折り方 が知りたかったのか・・・には理由があります。
その理由は 2010年のカレンダーがデンマークの盲導犬協会から届きました。 これに関係してるのですが・・・

私は黒族と生活するようになって、 いつか何か犬関係のことでお役に立つことが出来ればいいなあ。 と思っていました。 募金や使わないような毛布・リードなどを近所のシェルターなどに寄付 という事は少しやっていましたが、もっと 何か・・・・

その 何か・・・・ がずっと解らないでいました。
で、そのときに届いたのが この盲導犬協会からの 寄付お願いのカレンダー配布・・・・

デンマークに住んで6年と少しになりますが、こんなお願いのされ方 初めてでした。

ご時世柄大変なんだな。 とその時から思ってて、 そして年を越して この折り紙との出会い。
その時 思いました・・・・

あるじゃない、私にも出来ることが・・・ って

日本伝統の 折り紙・・・・ そしてそれが 盲導犬でハーネスまで着けている

これを折って 盲導犬協会に寄付 して 何かのイベントで使ってもらったりしたらどんなにいいだろうか?

外国人なら きっときっと興味を示すに違いないよ(折り鶴なんかで すごい~ って大喝采なのでね・・笑)

と、こういう思いからのスタートだったのです。

たった1つの 盲導犬の折り紙 が・・・・ ここまで大きな輪になって。沢山の方の温かいご協力の下・・・・・

私のプロジェクトが始まったわけです。

私には 家庭があって、デンマーク語の学校もあって、ネットショップの準備もあって、黒いコ達のお世話もあって

と案外忙しい日々なのですが、折り紙を手伝うよ という友達も出来ました。
なので、これからコツコツ折り進めて 近いうちにデンマークの盲導犬協会 にぜひとも届けたい と思ってます。
また、その日が来たときには こちらでご紹介したいと思います。

それでは ただいま待機してる 盲導犬の皆様 の様子をば

Billede 009
元気よすぎて前に飛び出したりして落ち着き無い子もおります・・爆


最後になりましたが、今回ご協力いただいた皆様 本当にありがとうございました。
デンマークで 盲導犬の折り紙 一人でも多くの人の手に届きますよう頑張ります。

今日は本当に長くなったブログですが 最後まで読んでくれてありがとうございました。



今日も遊びに来てくれてありがとう~
黒族家へのラブレターは横のメッセフォームから メッセをお願いします。
コメントは承認されると反映されます。


黒族家の 陽気な仲間達のブログ もヨロシク

ちょい君

レオン君・おまけ君



にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
クリッとして頂けたら嬉しいの~↑ 

ママりんのぶきっちょ には呆れるわ
シーラちゃんが肉球で折った方がずいぶん格好いいのが出来るのよ   by シーラ

スポンサーサイト



ついに 今日から 北欧せいかつ雑貨店 が オープン しております。

今回も沢山のハンドメイド品から北欧ブランドの食器・フィギュア・アクセサリーなどなど 見ごたえたっぷりのショップとなっております。

そしてなんといっても 送料が何点買っても800円 となっております。

商品の代金・送料 も 日本の銀行への振込み となりますので、日本国内でネットショッピングするのと何の変わりもないと思います。

もちろん 海外在住組み の方もご利用可能です。


お買い物は今日 2月14日~21日まで となっております。

北欧せいかつ雑貨店 は こちら から

yoko.jpg



リンクの方も前回同様 リンクしてあげるよ~ って方はご自由に 画像 持って帰ってくださいね~
よろしくお願いします。


今日も遊びに来てくれてありがとう~
皆さん~ こんにちわ・・・・
デンマーク は デンマークは・・・・・あいも変わらずね~

さぶいっつ・・・・


でもね、そんな寒い中 朗報 がありますよ~
それはね、ママりんとお友達のネットショップがまたもや1週間だけオープンします。
ショップ名も今回から 北欧せいかつ雑貨店 と新しくなり、商品の方もあれやこれやと充実させております。

そしてなんといっても 送料が何点買っても800円 となっております。

北欧商品扱ってるお店沢山あると思いますが、本場デンマークから 何点買っても800円 でお届けできるのは私たちのショップだけではないでしょうか?

今回も沢山のハンドメイド品から北欧ブランドの食器・フィギュア・アクセサリーなどなど 見ごたえたっぷりのショップとなっております。

お買い物は2月14日より となりますが、明日2月11日(木)~13日(土) までプレオープンと称して ショップ商品を大公開
ぜひこの期間に 何買おうかな~ って考えて お買い物リスト など作ってみてはいかが~
(それだけ商品てんこ盛り って事ですよ)

北欧せいかつ雑貨店 は こちら から
yoko.jpg


リンクの方も前回同様 リンクしてあげるよ~ って方はご自由に 画像 持って帰ってくださいね~

ライン1(3匹)


さて今日のお話は あんた今頃その話? ってお話。昨年暮れに里帰りした時に あの国 の方と会ったときのお話です。
今回の里帰りで何人かの ブログ仲間さん・コメント仲間さん とお会いしたのですが、ワンコ連れであったブログ仲間さんは 彼女だけ でした。すでに彼女のブログでは ママりん第二王国へ出かけた時のことが 一昔ぐらい前の日記でこと細かく報告されて、ママりんがどんなに素敵でデキな女であったかが謳われております。
そんな素敵リングな思い出深い日の日記は 今年のネタは今年のうちに(ママりんとハッピーハッピークリスマス) なんとなくタイトルからして 年末押し詰まって忙しいのにアップしてあげるざんす感 満々ですが、まっ、器の大きいママりんですので気になりません・・・ぶっ。

さて、彼女の日記 で大体お分かりになったとおり 内容濃い 初ワンコ連れオフ会 になりました。
内容がダブって退屈でしょうが、画像 は全く違うのでまた違った目線で楽しめるかも です・・・
それでは はじまり~ はじまり~


初ワンコ連れオフ会 はクリスマスイブの日に開催されることとなっておりました。晴れの国から パパさん運転のわんこカーに乗ってはるばるやってきてくれる事に。
待ち合わせ場所は ママりん王国駅前新幹線口 ど派手な黄金の銅像の前 にいたしました。
(ママりんと同郷の方なら ああ、あそこね ってすぐわかるね。知らない人は どんだけ派手な場所よ・・・って思うかしら 笑)

晴れの王国到着前に着いたママりんすると、すでにデキの匂いを感じたのか このチトが・・・・

kako-x4jsGLpoyhrPtlQ1[1]


初のワンコ連れオフ会 歓迎してくれたのが黒猫とは・・・なんとも不吉な予感 たっぷり~ ですが、超可愛いこねちゃんに思わず カメラ でパチリ。野良猫のようでしたが 母さん・兄弟ネコ と共にこのあたりで暮らしてるようです。ネコの方からやってきたので 人なれ してるようだったな。ご飯とか貰ってるのかな。
交通量の多い場所なので 事故 には気をつけていただきたい。 などと思ってるうちにとうとう 晴れの王国取締役の ハムちゃん 登場・・・・・いよいよ デキ 対 デキ 初対面~

ハムちゃんはね とっても気軽に話せる感じの人よ~。初めて会ったのに 波長が合う というんですか?やはり同じデキなのでね・・・そうなんでしょうかね。
まずは、 駅前の100均一 で色々物色 して そしてその後ランチに行くべく わんこカーに突撃。
そのときに パパさん とも 初顔あわせ

まあ、なんとも優しそうな人の良さ が滲み出てる タイプのお方・・・・
パパさん 怒る ってこと あるのかしら? て感じです。うちの パパりん もそんな感じで よく友達に ママりんとこのパパりんは 怒る ってことあるの? って聞かれるの。 やっぱ 鬼嫁のご主人 て日本人でも外人でも同じようなタイプの方なのね~ って思ったわ。

そしてわんこカーに乗り込むと いたよ~ 愛ちゃん がゴロン って・・・・後ろでは じゅうべえ君(愛ちゃんの息子さん)が あんた誰ですのん? ってウオオン~ って雄たけび を上げとりました。
そして ランチをしに目指した先は おっされな~・・・・・・













カフェ ではなく・・・・・ビジネスマンがワサワサいるような定食屋さん ですが・・・いけません?ぶっ。


2.jpg


あれですよね・・・日本人なら コメ食わんかぃ ってことっすよ。

こじゃれたカフェで オホホ~ ってのは 苦手ですばい・・ メシはがっつり派の私です。ぶっ。

この和食屋さんは セルフサービスで安いし・うまくて ママりん滞在中のお気に入りのお店となりました。

初オフ会 会ったのは 広島市内(ママりん都会育ちなのよん)。で、ドッグランも市内にはさずがになく、近郊の、港へ移動し いよいよワンコ達とご対面~


3.jpg
見知らぬ場所で 挙動不審な3ワンズ たち。
クリスマスなので見知らぬ土地でもコスプレするワンコたち・・・・

でも、時間が経って慣れてくると

4.jpg
庶民の方々に 満面の笑み でご挨拶中のエマちゃん・・・

5.jpg
デカ親子も落ち着いてきました。

その後は おされなケーキ屋さん で・・・

6.jpg
日本のケーキとカフェオレ を・・・・

感想は・・・・・・

日本のケーキは世界一 ってとこでしょうか・・・・

大体こんな 1日 だったかな・・・・ ワンコ連れ初オフ会 の感想は

大成功!! だったね。

楽しかったね~。 次回もまた ぜひぜひ遊ぼうね~ 今度は 晴れの国 に泊まりでいくわ・・・爆

ハムちゃん・パパさん 朝早くから夜遅くまで お付き合いしてくれて本当にありがとうございました。
次回は約束どおり 2年後 みんな元気で待っててね~

あっ、それと 今回 晴れの国とマハラジャ王国の友好を記念して

記念切手発行の運びとなりました。 これがそれです↓

7.jpg

お値段お決まりの 3億円 となっております。
将来の 高価格 で取引されること間違いない です・・・
お買い求め・ご質問・ローンのご相談 は 腹黒商事相談係 シーラまで・・・・爆


今日も遊びに来てくれてありがとう~
黒族家へのラブレターは横のメッセフォームから メッセをお願いします。
コメントは承認されると反映されます。


黒族家の 陽気な仲間達のブログ もヨロシク

ちょい君

レオン君・おまけ君



にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
クリッとして頂けたら嬉しいの~↑ 

私が優しくご相談には対応するわよ~   by シーラ

皆さん、こんばんわ~。ママりんです。
ちょとバタバタして ブログ が全く手付かずの週末になりそうです。
夏休みの宿題コンテスト の発表は デンマーク時間の夜・・・・
日本時間で 月曜の朝 には見れるように頑張ります・・・・

でも、今日はこれだけ お伝えしたくて・・・
少し前に ジーニー君の新しいおうち決定 の報告をしましたが、無事に引越しが終わったようです。

その様子が こちら に沢山の写真とともに詳しくかかれてました。

いや、実際どうなんだろう~ とおうちが決まっても詳しい記事が書かれるまで少し心配してましたが、この記事を読んで心配は吹き飛びました。
ジャンプして読んでいただくとわかりますが、新しいパパとママはすでに2匹のワンコ(10歳)そして1匹のわんこの預かりさん をしている ワンコにかけては大ベテランさん のようです。
すでにいたワンコとも何のトラブルもなくすんなり 受け入れて もらえたようで安心しました。
ジーニー君、これからは一人でお留守番することなくなります。いつも大好きなワンコに囲まれていて嬉しそうです。新しいおうちでも最高の笑顔で笑ってる写真ありました。
前の飼い主さん との別れは辛かっただろうけど、今度は沢山のワンコ仲間が出来たからきっと心配ないよね。
なんと言っても 新しいママさん・パパさんの笑顔が最高・・・・
新しい環境になれてしまえば きっと大丈夫・・・・
もう何も心配はいらないね。
後は のんびり~ のんびり~ね・・・・
元気で長生きするんだよ~
は~い・・・・

嬉しいニュースを知りたい 知りたがり屋さん ようこそ~(笑)

本当にめでたい・・・ 嬉しいこと・・・・

それはね・・・・


 


           それはね・・・・・・















14歳のジーニー君 新しいおうち決定!!


詳しくはこちらから



本当に嬉しい・・・

涙が出るぐらい嬉しい・・・・・

新しい ママさん・パパさん に心から感謝したいです。

私のブログを見て リンクしてくださった方 

お手数ですが、この嬉しい報告をブログ でご報告していただけたら嬉しいです。

本当に、本当に よかった・・・・

ジーニー君 これからも安心してゆっくりとのんびりと

笑顔で過ごせますように・・・・・

心より祈っています。

最後に ジーニー君  新しい犬生に乾杯!

d0046821_9112361[1]
写真は持ち主の方にご了承を得て掲載しております。



今日も遊びに来てくれてありがとう~
黒族家へのラブレターは横のメッセフォームから メッセをお願いします。
コメントは承認されると反映されます。


黒族家の 陽気な仲間達のブログ もヨロシク

ちょい君

レオン君・おまけ君

ちょいおじちゃん・レオンおじちゃん・オマケお兄ちゃん
本当に本当に良かったでち。ボチも心配してまちたから。
まだまだ 日本ってお国も捨てたものじゃないでち。
悪いことばかりを嘆くのではなくて、もっともっと嬉しいことを
大きくみんなに伝えていけるといいでち。
嬉しいでち~
ジーニーおじいちゃん・・いつまでもお元気でいてくだちゃい~

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
クリッとして頂けたら嬉しいの~↑ 

本当にめでたいわ~ 今日は お赤飯 炊くかしらね   by シーラ