皆さん こんにちわ~。ママりんです。
デンマークも3月29日(日)未明 をもって無事にサマータイムを迎えました。
これで 日本に遅れる事7時間差 となりました。1歩近ずいたな。日本・・・待ってろよ!
1時間時計を進めただけなのど、やはり明るい 20時ぐらいまで明るいっすから・・・・
お子ちゃまも遊びたい放題なのか 庭でキャーキャーと騒ぐ・・・
その声聞いて 黒族 するどく反応・・・ ギャンギャンうるさい。
ほれ、我が家は子供が居ないので 小さい子独特の キーン声に耐えれないらしい。
ママりん同様、案外ナイーブに出来ております。
さて、先日の ナチャちゃんの怪我の件 には沢山のお見舞いメールありがとうございました。
傷口はどうやら長かったようですが 傷は深くなかったみたいでとても元気らしいです。
で、ちょっと私の表現方法がまずかったのか かんだ犬の処分 皆さん気にしていたみたいですが・・
犬が犬を噛んで 安楽死させられる場合 はかみ殺した場合 です。
なので、今回は 医療費だけ相手の負担 となっています。最初は私はそれで よかった~ と思う半面 お金で解決 出来ない ナチャの心のケアー に一抹の不安を感じたりもしていました。
これからのお散歩で 外に出ると噛まれる とか 他のワンコにクンクンされるとその次は ガブッ とされるのではないだろうか? とナチャが思うのではないか・・・ 噛まれたことがトラウマにならないといいけど。
そんなことをアレコレ思っていたら 今朝3月30日(月)の朝のラジオでこんなニュースが・・・
どうやら デンマークに住んでいる 闘犬 といわれているすべての種類、および 噛み癖がある と飼い主が認識しているワンコ は散歩中は 口輪 を着用のこと。 という 法律 が出来たようです。 いつからの施行になるのかよく解らなかったけど この法律 が出来て 人やワンコ を噛む というニュースが 1件でも少なくなればいいな と思います。
日本の方からすると ヨーロッパ は お犬様天国だね と思われているかもしれませんが、ワンコと人間が仲良くよい付き合いをするために いろいろと小さなこと から順番に解決していく という考え方の違いもあるかもしれませんね。
口輪をしているワンコは可愛そう・・・ ではなくて 人間と仲良く共存 していくための一つの手段・・・
口輪をしているワンコが可愛そうなのではなくて ちゃんとしつけられない飼い主を持ったワンコが可愛そう・・ と私は思うのですがどうでしょうか?
さて、ここから今日のお題 に関係あるお話です。
先週末 ナチャがナチャ両親達とサマーハウスにやってきました。もちろん黒族家も ただ飯(だれっ?またかよ・・・って言ったの)を呼ばれに行きましたよ。
いつもはケーキ食ってる姿や散歩風景の画像が多いのですが、今日はシーラちゃんがいかに メタボでも動きが機敏 なのかという動画を撮りました。そのお話です。
シーラは推定2歳の時に我が家にやってきました。来た当時は それはそれはスリム・・・・
それがなぜか 飼い主がメタボ系 なのが遺伝したのか ちょこっと太ってきました。
その後めでたく ご懐妊。 10匹の子育てがかなりハードだったのか 盗み食い をするも一向に太らず。
が、子供達が新しい家庭に旅たった頃 避妊手術 を受けました。これがいかんかったのね。涙
やはり、ホルモンのバランスが崩れるのか 食べれば食べただけ太る。
最近は 成長がどうやらストップ したものの 減る ってことはありません。
いくら オヤツを減らしても ニンジンだけにしてあげても散歩を増やしても ダイエットすべて失敗!
老後の事を考えると 少しでも理想体重に近ずけてあげておきたい のですが・・・なかなかうまくいきません。
そんなメタボなシーラちゃん。太っているので 動き が のそのそ~ かな。と思ってる皆さん。
大間違い。 大好きなお散歩・大好きなボール遊び の時なんか、もう床が抜けるのではないかと思うぐらいのジャンプで喜びを表現します。
本当 床が ドシンドシン・・・・っていいそう。
そんな様子を 見て やってくださいね。
今日はどうやら ボールを遠くへ投げる道具 を使っての 1000本ノックのようです。

苦しくても悲しくても ボール遊び中 は泣かないの・・・・by シーラ
ねっ、とっても楽しそうにボール追いかけてる姿は メタボなシーラから は考えられないでしょ。
メタボでも運動神経はとってもよさそうよ・・・・
こんな感じで黒族お庭で芝生を蹴散らし大騒ぎ
そんな姿を家の中から 監視 するのは もちろん・・・・

黒族 監視役兼しつけ係の ナチャです。爆
そして楽しいボール遊びが終わったら早速

カフェ行く約束をとりつける 女子はっけ~ん・・・・
でも お犬様連れでカフェ 行くにはまだ早いね~
デンマークでは お犬様もお食事が出来るような ドッグカフェ という
特殊なカフェはありません。
カフェはあくまでも 人間さま だけ・・・・
もちろん カフェのテラス席なら お犬様連れ でも入れますよ。
それと 誰に聞かれたのかちょっと今思い出せませんが ワンコと泊れるホテル
ってデンマークにあるのか? って聞かれたのを思い出しました。
日本のように ペットと泊れるお宿 という特別なものはないような気がします。
黒族を飼うようになって 旅行には行ってないので 確かではありません・・・
私の知る限り ない・・・ ような。
おそらく 綺麗な都会のホテルやビジネスホテル などは多分無理だと思います。
じゃ、ペットと一緒の旅行は テントか? ・・・・
まっ、そういう人も居るかもしれませんが・・・・
こちらには ベット & ブレックファースト と呼ばれる お宿 があります。
と、お宿 というよりは 民宿?
こちらの農家さんのおうちは 驚くほど部屋数があります。 その使ってないお部屋を 開放 して 一晩のベットと朝食 を出してくれるのです。
お値段も 非常にお安い・・・・・
こういうところなら 大体はペット可 だと思います。
と、ダラダラ と色んな事を 書いてきましたが 今日はここまで~・・・・
今日も遊びに来てくれてありがとう~
黒族家の 陽気な仲間達のブログ もヨロシク


ちょいおじちゃん、レオン君、おまけお兄ちゃん
ボチは一杯食べるけど 餓鬼にすべて栄養を吸い取られてるので
太らないんでち。羨ましいでちか~
でも、満腹にならないって 悲しいでちかも~

メタボでもね、スポーツは万能なの・・・クリッとな~↑ by シーラ
デンマークも3月29日(日)未明 をもって無事にサマータイムを迎えました。
これで 日本に遅れる事7時間差 となりました。1歩近ずいたな。日本・・・待ってろよ!
1時間時計を進めただけなのど、やはり明るい 20時ぐらいまで明るいっすから・・・・
お子ちゃまも遊びたい放題なのか 庭でキャーキャーと騒ぐ・・・
その声聞いて 黒族 するどく反応・・・ ギャンギャンうるさい。
ほれ、我が家は子供が居ないので 小さい子独特の キーン声に耐えれないらしい。
ママりん同様、案外ナイーブに出来ております。
さて、先日の ナチャちゃんの怪我の件 には沢山のお見舞いメールありがとうございました。
傷口はどうやら長かったようですが 傷は深くなかったみたいでとても元気らしいです。
で、ちょっと私の表現方法がまずかったのか かんだ犬の処分 皆さん気にしていたみたいですが・・
犬が犬を噛んで 安楽死させられる場合 はかみ殺した場合 です。
なので、今回は 医療費だけ相手の負担 となっています。最初は私はそれで よかった~ と思う半面 お金で解決 出来ない ナチャの心のケアー に一抹の不安を感じたりもしていました。
これからのお散歩で 外に出ると噛まれる とか 他のワンコにクンクンされるとその次は ガブッ とされるのではないだろうか? とナチャが思うのではないか・・・ 噛まれたことがトラウマにならないといいけど。
そんなことをアレコレ思っていたら 今朝3月30日(月)の朝のラジオでこんなニュースが・・・
どうやら デンマークに住んでいる 闘犬 といわれているすべての種類、および 噛み癖がある と飼い主が認識しているワンコ は散歩中は 口輪 を着用のこと。 という 法律 が出来たようです。 いつからの施行になるのかよく解らなかったけど この法律 が出来て 人やワンコ を噛む というニュースが 1件でも少なくなればいいな と思います。
日本の方からすると ヨーロッパ は お犬様天国だね と思われているかもしれませんが、ワンコと人間が仲良くよい付き合いをするために いろいろと小さなこと から順番に解決していく という考え方の違いもあるかもしれませんね。
口輪をしているワンコは可愛そう・・・ ではなくて 人間と仲良く共存 していくための一つの手段・・・
口輪をしているワンコが可愛そうなのではなくて ちゃんとしつけられない飼い主を持ったワンコが可愛そう・・ と私は思うのですがどうでしょうか?
さて、ここから今日のお題 に関係あるお話です。
先週末 ナチャがナチャ両親達とサマーハウスにやってきました。もちろん黒族家も ただ飯(だれっ?またかよ・・・って言ったの)を呼ばれに行きましたよ。
いつもはケーキ食ってる姿や散歩風景の画像が多いのですが、今日はシーラちゃんがいかに メタボでも動きが機敏 なのかという動画を撮りました。そのお話です。
シーラは推定2歳の時に我が家にやってきました。来た当時は それはそれはスリム・・・・
それがなぜか 飼い主がメタボ系 なのが遺伝したのか ちょこっと太ってきました。
その後めでたく ご懐妊。 10匹の子育てがかなりハードだったのか 盗み食い をするも一向に太らず。
が、子供達が新しい家庭に旅たった頃 避妊手術 を受けました。これがいかんかったのね。涙
やはり、ホルモンのバランスが崩れるのか 食べれば食べただけ太る。
最近は 成長がどうやらストップ したものの 減る ってことはありません。
いくら オヤツを減らしても ニンジンだけにしてあげても散歩を増やしても ダイエットすべて失敗!
老後の事を考えると 少しでも理想体重に近ずけてあげておきたい のですが・・・なかなかうまくいきません。
そんなメタボなシーラちゃん。太っているので 動き が のそのそ~ かな。と思ってる皆さん。
大間違い。 大好きなお散歩・大好きなボール遊び の時なんか、もう床が抜けるのではないかと思うぐらいのジャンプで喜びを表現します。
本当 床が ドシンドシン・・・・っていいそう。
そんな様子を 見て やってくださいね。
今日はどうやら ボールを遠くへ投げる道具 を使っての 1000本ノックのようです。

苦しくても悲しくても ボール遊び中 は泣かないの・・・・by シーラ
ねっ、とっても楽しそうにボール追いかけてる姿は メタボなシーラから は考えられないでしょ。
メタボでも運動神経はとってもよさそうよ・・・・
こんな感じで黒族お庭で芝生を蹴散らし大騒ぎ
そんな姿を家の中から 監視 するのは もちろん・・・・

黒族 監視役兼しつけ係の ナチャです。爆
そして楽しいボール遊びが終わったら早速

カフェ行く約束をとりつける 女子はっけ~ん・・・・
でも お犬様連れでカフェ 行くにはまだ早いね~
デンマークでは お犬様もお食事が出来るような ドッグカフェ という
特殊なカフェはありません。
カフェはあくまでも 人間さま だけ・・・・
もちろん カフェのテラス席なら お犬様連れ でも入れますよ。
それと 誰に聞かれたのかちょっと今思い出せませんが ワンコと泊れるホテル
ってデンマークにあるのか? って聞かれたのを思い出しました。
日本のように ペットと泊れるお宿 という特別なものはないような気がします。
黒族を飼うようになって 旅行には行ってないので 確かではありません・・・
私の知る限り ない・・・ ような。
おそらく 綺麗な都会のホテルやビジネスホテル などは多分無理だと思います。
じゃ、ペットと一緒の旅行は テントか? ・・・・
まっ、そういう人も居るかもしれませんが・・・・
こちらには ベット & ブレックファースト と呼ばれる お宿 があります。
と、お宿 というよりは 民宿?
こちらの農家さんのおうちは 驚くほど部屋数があります。 その使ってないお部屋を 開放 して 一晩のベットと朝食 を出してくれるのです。
お値段も 非常にお安い・・・・・
こういうところなら 大体はペット可 だと思います。
と、ダラダラ と色んな事を 書いてきましたが 今日はここまで~・・・・
今日も遊びに来てくれてありがとう~
黒族家の 陽気な仲間達のブログ もヨロシク


ちょいおじちゃん、レオン君、おまけお兄ちゃん
ボチは一杯食べるけど 餓鬼にすべて栄養を吸い取られてるので
太らないんでち。羨ましいでちか~
でも、満腹にならないって 悲しいでちかも~

メタボでもね、スポーツは万能なの・・・クリッとな~↑ by シーラ
スポンサーサイト