fc2ブログ
北欧はデンマークでデンマーク人のパパりん と日本人のママりん 3匹の黒い子達とのてんやわんやの暮らしぶりを綴ってます。


我が家のスーパースター達

Lilypie Kids birthday PicLilypie Kids birthday Ticker

Lilypie Kids birthday PicLilypie Kids birthday Ticker

Lilypie Kids birthday PicLilypie Kids birthday Ticker



皆さん、こんにちわ~
ブログ一体どれだけ放置プレーするんだよっ・・・ と半ば お怒りのメールもありました事なので(爆)
3ヶ月ぶり にブログ更新いたしたいと思います。
って、か覚えてるのでしょうか?
マハラジャ家の 世界一美しいデキ のこと・・・・爆
少々の不安を抱えつつも さっさとブログ進める事にしましょう、そうしましょう・・・・

さて、この 放置プレーだった3ヶ月間の間をサラッと言うと ママりんは近所のブリダーさんのところに丁稚奉公に通っておりました。いつか 自分でドッグトレナーしつつブリダーやれたらいいな。という 夢のため の丁稚奉公。
色々と大変な事もあるのですが、まっボチボチと・・・・
その間 我が家の黒族たちは・・・・・・

2人

シ元気


ママりんが留守しがちで寂しいけれど 元気にご活発にお育ち・そして寂しさを紛らすためかせっせと、活動(涙が出そうな活動ばかり)やられてらっさいました。

そしてそんな中我が家の イケメン男 ダステイは なんと、めでたく 8歳をお迎えになられました。

birth.jpg


と、これが マハラジャ家 今 の様子です。そして ブログ放置プレー中 

一体いつブログ再開すんのよっ! って言う問い合わせメールの中で一番多かった シーラちゃんですが、もちろん元気です。今日はその病気治療の様子を公開~

さて、去年の暮れに発覚した シーラちゃんの糖尿病ですが、インシュリンの効果で毎日2回の注射でごくごく ふつ~う に暮らしております。
実は 次回に書こうと思ったネタとちょっと重なりますが、この糖尿が発覚した時に ドクターは私たちに 2つのうちから1つを選択するように言いました。

1、 インシュリンを毎日欠かさず打ち、定期的な血液検査

2、 安楽死

次回 お犬様天国 の国の一つデンマークのお犬様事情を書くつもりなので 2番目の事は今は詳しく書きませんが この場合は 費用の件もそうですが、毎日欠かさずインシュリンを打つ人間・打たれるワンコ のストレス を考慮 しての選択です。
えっ、そんな事で 安楽死 と思われるかもしれませんが、詳しくは次回で・・・

ちなみに我が家は1番の選択なのですが、費用は月に4本のインシュリン+注射器 で 1万5千円
2ヶ月に1度の 定期健診 で1万円 
シーラの病気は完治するものではないので、 何度かに1度は 割引料金になります。

これ以外にも 良質のフード+馬肉だの を購入するようになったのでワンコにかかる費用は以前より愕然増えてます。

さて、ここからは シーラちゃんの治療の様子です。今シーラちゃんは

DSC02638.jpg


このお道具を切らすことができません。 インシュリンと注射器 です。

DSC02639.jpg


人間のものとは違い 針 はものすごく細いです。
マチ針 と比べてこれぐらい細いです。なので、注射をするときも スッ とシーラちゃんに入ります。
使い捨て なのですが、我が家は2日に1回(4回注射後)に注射器を交換します。
あいた空き瓶、使った注射器は専用の入れ物にいれて 薬局 に持って行き回収されます。
インシュリンと注射器は 獣医・薬局 で購入 することができます。我が家は かかりつけの獣医で購入しています。

DSC02640.jpg


そして現在 シーラちゃんは毎日 朝・夜 の2回 この注射器の目盛り 18のところまで薬をいれて打ちます。
この単位が何なのかわからないけれど ママりん が見る限り 1回に 小さじ半分弱 かなあ・・・ とも思います。
シーラちゃんは現在は このインシュリン量 で問題ありませんが、いつ 低血糖 になってもいいように 蜂蜜・砂糖 などもお出かけの際は 忘れずに用意しないといけません。
低血糖 を起こしたら すぐに 蜂蜜・砂糖 などを口に押し込んでやらないといけないそうです。
シーラちゃんはまだ 低血糖 を起こした事ありません。このまま起こすことなく過ごせるといいです。

注射器の用意ができたら シーラちゃんの首のタルタル辺りを指2本でつまみ

DSC02644.jpg


ブスッ と針を差し入れます。針が入ると 指 は離してあげます。
そして インシュリンをゆっくりと入れてあげます。
皮下注射なので シーラちゃん は痛みを感じていないそうです。たまにくすぐったいのか 虫が止まった時 にするような仕草 (耳をブリブリと動かしたり)をするときもあります。
が、注射器の針が古くなって刺さりにくかったり場所が悪かったりすると クゥーン と鳴いたりすることもあったりします。

でも、ママりんは デキ なので最近はそんな事はありません。
パパりん は 下手っぴい なのでよくあります。爆。 
 シーラちゃんもそれをよく知ってるようで お注射はママりんにお任せするの・・・
とでも言うように 実にいい子 で 毎回時間をとらせないので助かります(用意したら10秒もかからずに終わります。パパリンがやると まだやっとんかい ってぐらいシーラちゃんにからかわれてます。腹見せたりして首の所隠します。)

と、いうことで マハラジャ家デキ・・・ ついに 美しいお医者さん になったのでした~爆

シーラちゃん、これからも 元気で頑張っていこうぜ~


DSC02645.jpg



今日も遊びに来てくれてありがとう~

デキで世界一美しくてそしてドクター・・・ どうするよ これ(爆)・・・・by ママりん

誰か ママりんにつける お薬もってない~? 情報待ってます・・・・・・・by パパりん・ ダステイ・シーラ・ラッキー


スポンサーサイト